こんにちわ、エンジニアKです。
先日財布のファスナーを開けたところ、なんとお札がファスナーに引っかかり、5000円が破れてしまいました・・・
テープで貼り付けて普通に使えるかな?とも思ったのですがトラブルになると嫌だなと思いなおして、取り替えてもらいに行くことにしました。
さて、お札を替えるのは初めてだったので色々調べてみました。取扱銀行はどこになるのか、有料なのか無料なのか・・・
などなど、色々調べてみたのですが、それぞれサイトに書かれている情報がバラバラでした。
直接銀行に行って確かめてみるしかありません。
自宅の最寄り駅には、小さな地方銀行の支店と信用金庫しかなく
行って無駄足だったことを考えると、できるだけ可能性の高い大きい銀行に行きたいところです。
ちなみに、確実に交換してもらえるのは日本銀行。
各都道府県にある日本銀行の本支店で交換可能とのこと。
ですが営業時間は平日勤めの会社員には行けない時間帯・・・
(平日の9時30分~17時00分)
というわけで会社の最寄りの都市銀行、三井住友銀行幡ヶ谷支店に行ってみました。
インフォメーションで話をしたところ、幡ヶ谷では交換できないとのこと。
残念・・・
一番近くで交換できるのは新宿西口支店と教えてもらい、始業前の朝一に行ってきました。
何の問題もなく、一瞬で交換してくれました!
ちなみに、キャッシュカードの提示もなく無料で交換していただけました。
今回は端が少し破れたくらいだったのでスムーズにいきましたが、
シュレッダーにかけてしまったりなど原型をとどめていない場合などは審査などが入り
少しややこしくなってしまうそうです。
早起きして銀行に行くのは本当に面倒だった・・・
お札の取り扱いにはご注意ください!
0 件のコメント:
コメントを投稿