キャベツのステーキ!!

2022年6月7日火曜日

グルメ ブログ リバウンド王M

 こんにちは、だいぶ暖かく…というか、暑い日もありますね、リバウンド王のMです。

天気も悪くて外に出ないことも多いので、いろいろと家の中で過ごしています。


そんなわけで、今回は久しぶりの料理の記事にしてみようと思います。

今回のメニューはキャベツのステーキです。

あまり美味しくなさそう…なんて思った方もいらっしゃるかもしれません、だまされたと思ってやってみてください。


それでは手順はここからです。

まずは、キャベツを1/8にして、それをさらに半分に切ります。
芯はついたままで構いません。

次に、フライパンにバターを引いていきます。
ここでしっかりと溶かし込んでいくのがポイントです。

フライパンにバターを行き渡らせたら、今度は、こんな感じでフライパンにキャベツを並べていきます。
強火に近い中火で焼きながら、キャベツに焼き目をつけていきます。

ある程度焼き目をつけていったら、弱火に近い中火にして蓋をして蒸し焼きにしていきます。
ここでしんなりさせることで、芯の部分までしっかり食べられるようになります。

蓋をして5分ほどすると、水分が出てくるので、ここで蓋を外し少し強火にして水分を飛ばしていきます。

水分がなくなってきたら、フライパンからキャベツを上げてお皿に乗せておきます。

次は上からかけるソースを作っていきます。
醤油小さじ2、みりん小さじ2、料理酒小さじ2、味の素を2振りくらい、あとはチューブのニンニクを入れて、ソースを煮詰めていきます。


水分が少なくなり、煮詰まってきたら、それをキャベツの上にかけて完成です!!


しんなりしたキャベツと、ニンニクのきいたソースがたまらなくおいしいです。
(ニンニク醤油は正義!)

同じように作れば他の野菜でもできると思います。
簡単だし、美味しいので、皆さま作ってみてはいかがでしょう。