こんにちは、GWも終わりましたね、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
リバウンド王のMです。
ここ最近、メタバースという単語を普通にテレビでも耳にするようになってきて、少し気になっています。
メタバースとは、英語の「超越(meta)」と「宇宙(universe)」を組み合わせた造語ということなのですが、簡単に言うと仮想空間で、アバター(仮想空間で操作を行うキャラクター)を操作して、買い物やゲーム、会話をしたりするもの、と言う認識です。
(Vtuberなんかもそうですかね。)
今回はメタバースに触れてみようと思い、猫になれるメタバース、ネコデースをプレイしてみました!
こちらがタイトル画面です。
そしてスタート後の画面がこちらです。
なるほど、これがネコデース…堂々とした猫さんですね。
視点変更ができるようなので色々見てみましょう。
走れる!
大きい滑り台があります、滑ってみます!
結構登るのが難しいです…。
なんとか1番上まで登りました、コツは一段ずつゆっくり登ることですね。
登ったということは…滑るしかないですね!
おおおお…早すぎて一瞬で下まで、もう一度上る気にはなれないですね…。(;゜0゜)
次にいきましょう。
シーソーが置いてあります。
近づくと他にも猫たちがいるようですね。
ほのぼのします、乗るのは難易度が高かったので、また今度遊ぶことにしましょう。
次に行ってみましょう。
?!
象がいます!近づいてみます。
近づくと結構な大きさだということがわかりますね。
(猫は脚くらいのサイズしかない)
特に何かしてくるわけではなさそうです、象は優しい生き物ですね。
猫もいくつか種類があるようで、確認できたのはこの3種類でした。
個人的には今回操作していた少し赤い毛の子がお気に入りです。
こんな感じのアプリでした。
メタバースに触れられた気がしました。
(結構楽しかった)
興味のある方は下記からアプリをインストールして楽しんでみてください。
ネコデース公式ページ
https://torigames.fctry.net/nekodeesu/
ネコデースアプリダウンロード
https://app.adjust.com/joid0zf
ハトのメタバース、ハトバースもあります。
こちらもよろしければどうぞ。
ハトバース公式ページ
https://torigames.fctry.net/hatoverse/
0 件のコメント:
コメントを投稿