どうもこんにちは、エンジニアOです。
春から夏に季節が変わってきているせいか、だんだん暑くなってきましたね。
先日、用事が終わって少し時間あったので、初めて献血に行ってきました。
どんな感じなのか少し不安でしたが、献血ルームは清潔でとてもきれいでした。
休日というのも相まって、混んでいて、若い人が多かったことです。
年齢層が高いイメージだったので、驚きました。
初回だったので、いろいろ説明を聞き、その後血圧を測り、問診までの間、飲み物を飲みながら待機しました。
献血ルーム内の自販機にある飲み物はすべて0円!
血液が採られてしまうので、3杯ほどカフェオレを飲みました。
その後、呼ばれて問診を行い、採血で血に問題がないかチェックを行い、再度献血する席が空くまで待機しました。
また待機中もカフェオレを2杯ほど飲みました。
再度呼ばれて、献血の席に着きました。
献血の席は、リクライニングベッドのような感じで、テレビが備え付けられていました。
献血中は、針から血が吸われているのを感じました。献血自体は10分から15分ほどでとても短く感じられました。
献血後も血液を採られた後のなので、急な立ち眩みなどがあるため30分ほど待機。
水分補給やお菓子やアイスをいただきました。
30分待機後、帰宅しました。
献血カードをいただいたので、次回からネット予約で献血をすることが可能になりました。
献血はちょっと怖かったり、年齢層が高いがイメージだったり、敷居が高いイメージがありましたが、いざ行ってみるとそんなことはなく、逆にまた献血がしたくなりました。
皆さんも機会があれば行ってみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿