みなさんこんにちは。
今日を楽しく、明日も楽しく、代表Nです。
ここ数日温かいを通り越した、少し暑い日が続いていますね。
今日の朝、洗濯物を干していたら、ベランダのみかんの木に
アゲハ蝶が舞ってきました。
春ですね。
アゲハ蝶の幼虫は柑橘系の木の葉を食べます。
山椒もミカン科なので、実は幼虫がいたりします。
最近は柑橘系の木があっても、防虫剤を撒いていたりしているので、
アゲハ蝶も卵の産み付けが大変なのではないでしょうか?
我が家では毎年の楽しみとしているので、防虫剤は撒いていません。
そのかわり、アブラムシや、カイガラムシも発生しています。
ある程度アゲハ蝶が卵を産み付け終わると、華麗に舞っていきました。
早速、葉っぱを見てみると、ありました。
1mmくらいの黄色いのが卵です。
6個くらいありました。
4日後くらいには黒い幼虫が誕生します。
新しい生命が鳥に食べられないように、
また今年も虫かごで蝶になる日まで世話をすることになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿