こんにちは、エンジニアKです。
しばらくまん防が続いていたこともあり、めっきり飲みに行くこともなくなりました。
先日久々においしい日本酒が飲みたいな~と思いたち、東京・青梅の澤乃井園に行ってきました。
日本酒「澤乃井」を作っている小澤酒造さんの施設で、敷地内には酒蔵やレストラン、美術館などが併設されています。今回はこちら澤乃井での楽しみをご紹介します。
①大自然
最寄り駅は青梅線の沢井駅。東京都とは思えない大自然の中にあります。
マイナスイオン満載の空気。(この日は天気が悪かったです・・)
歩いていくと、酒粕漬けのような酒蔵特有の良い香りが漂ってきます。
本来であれば酒蔵見学ができるのですが、現在は感染対策のため中止となっています。
敷地内には川が流れていて、いい感じの風景が広がっています。
天気の良い暖かい日に来たら最高そうです。
②お食事
敷地内には複数のお食事処があります。
・料亭(要予約)
・気軽なランチができるレストラン
・カフェ
・野外の軽食屋さん
・バーベキュー場(要予約)
小澤酒造さんは豆腐も作っているそうで、豆腐や湯葉のメニューが充実しています。
本当に水が綺麗なんですね。
今回は予約不要のレストラン「豆らく」でお食事をしました。
「とろ湯葉出しがけ膳」を注文しました。
ごはんの上にトロっとした湯葉が乗っており、そこにだしをかけていただきます。
優しいお味でおいしかったです!
お食事処から見える風景はこんな感じ。
向いのお寺には鐘楼があって、時間になると鐘をつく音が聞こえます。
③日本酒の試飲
さて、今回のメインイベントです。
今日のメニューとお値段はこんな感じ。
この日は⑤⑥⑪を選びました。
このおちょこは持ち帰りOK。
90ml入るようで、少し大きめです。
0 件のコメント:
コメントを投稿