こんにちは、エンジニアKです。
みなさんはカップ焼きそば「やきそば弁当」を知っていますか?
マルちゃんでおなじみの東洋水産が発売している、北海道限定カップ焼きそばです。
四角い形のパッケージが「お弁当箱」を連想させるためこのようなネーミングになったとか。
先日、近所にある北海道物産展で購入してきました。
今回も先月に引き続きインスタント麺のレビューをお届けしようと思います。
ベーシックなソース味でも数種類あり、また時期により様々なユニークな味が展開されているようです。
そして最大の特長は「粉末スープの素が付いており、焼きそばをふやかしたお湯でスープを作れる」といった点でしょうか。
今回購入したのはこちら。
①ベーシックなソース焼きそば
②旨コクあんかけ風
③旨塩味
④たらこ味バター風味
①ベーシックなソース焼きそば
こちらは一番ベーシックなソース焼きそば。
このような感じでふやかしたお湯でスープを作ります。こちらについてるのは中華味スープ。
インスタントではありますが、スープがあるだけでちゃんとしたお昼ご飯を食べている気分になります。
こちらはカップめんにしては珍しいあんかけ焼きそば。
一度湯を入れてふやかす→お湯を捨てる→少量の湯を再度投入し、あんかけの素と混ぜる。といった作り方です。
こちらは、少量のお湯+あんかけの素を入れているところです。
こちらにはスープはついていません。
インスタントですが、ちょっとリッチな食事をしている気分です。
塩味タイプはインスタント焼きそば界ではかなりメジャーな味ですが、今回購入した中ではこちらを一番楽しみにしていました。
こちらにも中華スープが付いています。
完成!
あっさりとしていて、味も濃すぎずおいしいです。
毎日でも飽きずに食べられそう。
スパゲティにありそうな味です。
焼きそばにするとどのような味になるのでしょうか・・・
こちらにはコンソメスープが付いています。やはり洋風な感じなのですね。
完成!
すみません・・・こちらは写真を撮り忘れてしまったため、写真がありません・・・
付属していた粉末ソースがたらこ味の素、特製油がバター味の素になっています。
少し太めの麺で、味はたらこスパっぽいのですが、麺の締まった感じは焼きそばの感触というとても不思議な味でした。
こちらの商品は北海道の物産展や通販で買うことができるようです。
機会があったらリモートワーク中やたまの休日の楽しみに、ぜひお試しください♪
それではまた!
0 件のコメント:
コメントを投稿