こんにちは、エンジニアKです。
先日出かけた先でこのような催事をしておりました。
全国のご当地インスタントラーメンフェアです。
各ご当地の名産品や観光地にちなんだラーメンが山のように置いてありました。
テンションが上がって何種類も買いたくなったのですが…とりあえず厳選してこちらの4種類を買いました。
今回のブログはこちらを試してみた感想をお届けしようと思います。
こちらはインスタントラーメン形式の焼きそばです。
見た目がかわいくて買ってしまいました。
1970年代に全国販売したもののあまり売れず、千葉県近郊のみ売れ行きが良かったとのこと。
そのため長い間千葉限定商品として販売されていたようです。(現在は再度全国販売しています)
フライパンに200cc水を入れてふやかし、水分が飛んだらパウダーを混ぜます。
感想:結構スパイシーでソースの香りがとても良いです。アラビア感は全くありません。
味が濃いめでしっかりしており、キャベツなどたっぷり入れても負けない感じです。
こちらは羽田空港限定商品とのこと。
レトロなパッケージに惹かれて買ってしまいました。
売っているのを見たことがなかったのですが、空港の片隅の自動販売機のみで売っているそうです。
味は「江戸前しょうゆ味」です。
作り方は普通の袋麺タイプと同じですが、ゆで時間が2分と通常のものより少し短めになっています。
ほうれん草をトッピングしました。
あっさりしょうゆ味ではなく、とんこつしょうゆ味です。
感想:少しこってりしていて割と「食べた感」があります。
意外と袋麺タイプでこういう味のものはないかも?名店コラボ系のカップラーメンタイプにありそうな感じです。
一緒にライスもいけそうです。
こちらは福岡県の恋愛のパワースポット「恋木神社」の神社ラーメンだそうです。
結婚式の引き出物にしている方もいるそう。
中身はこんな感じ。2食入りです。カップルで食べる用ということでしょうか??
「恋愛ワンポイントアドバイスくじ」のありがたいお言葉付き♥
卵焼きをトッピングしました。麺は少し太めです。花の飾り付き。
感想:とろっとスープのかなりしっかりとんこつ味ですが、ストレート麺だからかしつこさは全くないです。
見た目は女子向けですが、お腹にしっかりたまる感じで満足感があり、男子にもおすすめです。
麺はほんのり梅の香り付きとのことだったのですが、あまり感じなかったです。
北海道の物はカニやホタテラーメンなどなどおいしそうな高級ラーメンが沢山揃っていたのですが、得体の知れなさに惹かれてこれを買ってしまいました。
小樽市の非公認ゆるキャラ、ゾンビのくまさん「ゾンベアー」のラーメンとのこと。
ゾンベアーのマンガ付き。
中身はこんな感じ。食欲をそそらなそうなブルーの麺です。。。
せっかくのすごいブルーなので、何か鮮やかな色のトッピングをすればよかったです。。
感想:あっさりとした塩味でおいしいです!
色は凄いですが、本当に澄んだあっさり鶏だしスープという感じです。
またコロナが猛威を振るい始めておりますが、リーズナブルに家でも楽しめるインスタントラーメン食べ比べ、おススメです。
通販でも色々と買えますので、色々試してみるのも楽しいです♪
それではまた!
0 件のコメント:
コメントを投稿