みなさんこんにちは。
今日を楽しく、明日も楽しく、代表Nです。
先月ブログで書いた通り、中学校で2時間課外授業「手品」を受け持ちました。
PCは学校で用意してくださるとのことで、甘えてしまったところ、
使い慣れていないCROME BOOKであったため、あたふたしてしまいました。
改めて、自分が完全にパフォーマンスできる状態で臨まなければいけないと痛感いたしました。
授業は前半はパワーポイントで手品のタネを考えてもらったり、手品を不思議に見せる演出方法などを勉強します。生徒たちはスライドくぎ付けです。
休憩をはさんで、午後は実技です。
トランプを使ってセルフワーキング(誰がやってもその現象になる)の手品を教えました。この手品はそのうち動画を撮ろうと思います…。
そして、手品ができる人は前に出てみんなの前で披露してもらい、最後に私の手品披露。
あっという間の時間でした。
後日、生徒たち全員からの感想をいただきました。
全部読ませていただきました。
感想は「楽しかった」が多く、「色々な人に披露してみたい」、「サラリーマンとは思えない」などいろいろな感想をいただきました。
講座を終えて、人とのコミュニケーションが好きになれるきっかけになってもらえると嬉しいです。
最近はコロナの影響であまりありませんでしたが、中学校に限らず、機会があればお受けしたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿