睡眠とはなんだろう?

2021年4月30日金曜日

ブログ リバウンド王M

 こんにちは、リバウンド王のMです。


毎日行っていることだというのに睡眠についてはよくわかっていなかったので、睡眠について調べてみました。

まず、睡眠は必要ですか?
多くの人は必要だと答えるでしょう。
それではなぜ、必要なのか。
睡眠には、体の健康、心の健康を整える効果があります。
体の健康とは、疲労回復をしたり、成長ホルモンを分泌させ筋肉の成長を促したり、免疫力を高めるという効果があります。
心の健康とは、ストレスを低減させたり、起きている間にインプットした情報を記憶に定着させたりという効果があります。
睡眠には分類することとしてはもう一つ、レム睡眠とノンレム睡眠というものがあります。
レムとは「Rapid Eye Movement(急速眼球運動)」の略で、レム睡眠時に瞼を開いてみると眼球が動いているそうです。
レム睡眠は脳が完全に寝ていない状態であり、ここで記憶の定着が行われます
逆にノンレム睡眠は、REMがない睡眠、完全に脳が休んでいる状態ということです。
この時に脳や体の疲労回復が行われます。

これはスマートウォッチで記録した睡眠のデータです。
浅い睡眠とレム睡眠というものが分けられて記録されていますが、
浅い睡眠+レム睡眠がレム睡眠、深い睡眠がノンレム睡眠だと考えて書いています。

睡眠時間自体は長かったですが、深い睡眠は2時間に満たないほどでした、この時はあまり疲れも取れず、眠気もある状態でした。

こちらは睡眠時間としては6時間ほどですが、深い睡眠としては前に記録したものよりは長かったです。
この時はすごく疲れが取れている感じがしました。
このことからも疲労回復の効果としては、ノンレム睡眠の長さが関係していると考えられます。

ここまで睡眠の効果について話してきて非常に重要な行為だということが分かったと思います。
しかし、こういった利点がないのであれば、正直睡眠は無駄だな、と思ってしまいます。
人間であれば人生の1/3程度は眠って過ごすので、まったく眠らなくてよくなれば人生の時間が3割増しになりますからね。