2日連続寝正月をかましたエンジニアのOです。
皆さんは初詣に行きましたか?

2020年に新型コロナウィルスが拡大につれて、新たな生活様式が広がっていきました。
2021年になっても例外なく不要な外出の自粛が呼びかけられています。
そんな中、様々な寺社仏閣が工夫を凝らして参拝方法を編み出しています。
東京都港区にある「出世の石段」と言われてる急な石段で有名な愛宕神社では、
ホームページ内にバーチャル参拝のページを設けています。
大鳥居から順に出世の石段、一の鳥居とつづき、普段は見れない社殿の中まで見ることができます。
家に居ながらでも参拝した気分を味わうことができます。
■ヴァーチャル参拝 | 愛宕神社
「オンライン初詣」というサービスも提供開始されました。
縁結びの神様として信仰されている「鳥飼八幡宮」の協力を得ています。
神社への参拝はもちろん、お賽銭や絵馬の奉納、おみくじやお守りなどもオンラインで体験することができます。
福岡にある鳥飼八幡宮に遠方の方が直接行くことなく初詣をすることが可能になります。
■スマホでできる「オンライン初詣」の来訪者数が16,000人を突破!良縁を願うお守り「良縁むすび」は一時品薄状態にも
他にも様々な寺社仏閣が家に居ながらお参りをすることできるような取り組みを行っています。
新型コロナウィルスが拡大している中でも何とかして参拝をしてもらうと工夫しているのはとても素晴らしいことです。
しかし、直接目で見ることがやはり一番良いです。
いち早く日常に戻れるように一人一人努力していきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿